
「ブレフロ」「FFBE」を手掛ける監督作「ブレイドエクスロード」が2019.10.25(金)リリース開始♪
事前登録キャンペーンのプレゼントを受け取って、ブレイドエクスロードを無課金で遊びつくそう♪

- 監督はあの「ブレフロ」「FFBE」を手掛けた監督なので面白さ満載!!
- 完全放置のリアルタイム3Dオートバトル!!寝ている間に素材大量GET♪
- 臨場感あふれるCGムービーやドラマティックシネマ!!
- ユニットレベルだけでなく装備やアクセサリーを工夫して戦闘力アップ!!
今なら
が貰えるスタートダッシュログインキャンペーン実施中♪
さらに毎日無料10連ガチャキャンペーンも実施中!
- 500王晶石
- SSRユニット確定ガチャチケット
さらに毎日無料10連ガチャキャンペーンも実施中!

※ こちらは過去の記事になります。最新版は下記リンクより購読ください。
スポンサーリンク
もくじ*(º﹃º)
なんか暇だからスマホでゲームがしたいけど
何か面白いゲームないかなぁ...
何か面白いゲームないかなぁ...
そんな方に絶対ハマる面白いソシャゲを厳選しました♪


- 監督はあの「ブレフロ」「FFBE」などを手掛けた監督なので面白さMAX!!
- 完全放置のリアルタイム3Dオートバトル!!
- 臨場感あふれるCGムービーやドラマティックシネマ!!
- メインストーリは全て青二プロダクションタレントのフルボイス!!
完全放置のオートバトル&オート周回機能搭載!!
寝ている間や仕事中に素材やアイテムを集めておくことも可能♪
光属性ユニットさえ揃えば無課金で遊ぶこともできます♪
今ならガチャを回せる500王晶石&SSRユニット確定ガチャチケットが貰えるログインキャンペーン実施中!!

- アークで理想のキャラメイク!!
- 初回ガチャは何度でも引き直し可能!!
- 配布キャラをしっかり育てれば無課金でも遊べる要素満載!!
アークスキルで理想のキャラを育成可能♪
自分だけのオリジナルキャラクターを育てよう!!
習得できるスキルが豊富なので配布ユニットでも十分楽しく遊べます♪
オート周回で他ゲームとの同時運用もしやすいですよ♪

- フルフレーム2Dアニメを採用したスキル演出の迫力あるバトルシステム!!
- 初回10連ガチャは30回まで引き直し可能!!
- 120回以内で確実にピックアップキャラを獲得可能な天井システム!!
チュートリアル後の初回10連は30回まで引き直し可能♪
ほしいキャラが出るまで引けるので、無課金にも優しいスタート!
さらに、ピックアップキャラは120回以内に確実に手に入る天井システムのため、無課金・微課金にもかなり良心的です!
2020/12/15〜12/31 リセマラおすすめユニット 超英雄祭×転スラコラボ!!


あるふぁ*(º﹃º)のリセマラ当たりリセマラランキング
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
4位: | ![]() |
5位: | ![]() |
※あくまで”あるふぁ個人”が考えるリセマラランキングの順位です
理想(2体引き)
- リムル(復刻ver)
- ミリム(復刻ver) または
- リムル(サンタver)
- ミリム(サンタver)
即終了
- リムル(復刻ver) または
- リムル(サンタver)
妥協
- ミリム(サンタver)
転スラコラボが復刻!
前回のコラボユニット
- リムル
- ミリム
- ベニマル
- リムル(サンタver)
- ミリム(サンタver)
- シオン(サンタver)
コラボユニット

- 全ステータスUPで味方の生存率を上げつつ、奥義ゲージ管理できる「真奥義」
- 回復兼状態異常対策が行える「奥義」
- 自身の奥義ゲージを常時自然上昇させるアビリティ「大賢者」
コラボユニット

- 強力なクリティカルダメージをサポートなしで撃つことが可能な「真奥義」
- 敵の攻撃を反射し、自身の奥義ゲージ管理も行える「奥義」
- HPが低くなるほどダメージ量が上がるアビリティ「最古の魔王」
コラボユニット

- 高確率な燃焼付与時に魔法耐性DOWNで敵の被ダメージ量を増加できる「真奥義」
- 比較的早いサイクルで自身の奥義ゲージをUPすることができるスキル
- 常にクリティカル率が上昇し、HPを回復することができるアビリティ「鬼人族」
コラボユニット

- 味方全体のダメージと魔法ダメージUPで合計ダメージ120%UPできる「真奥義」
- 大型ボスからのダメージを軽減しつつ、奥義ゲージ管理が行える「奥義」
- 水属性&魔族ユニットのダメージを常時底上げできるアビリティ「聖夜の星」
コラボユニット

- 味方のクリティカル率をUPさせながら、奥義ゲージ管理も行える「真奥義」
- 自身の奥義ゲージUP&全ステータスUPが行えるスキル
- HPを80%以上で保てば奥義・真奥義のダメージ量が1.5倍になるアビリティ「聖夜の魔王」
コラボユニット

- 命中率100%UPで回避率の高い敵にダメージを与えやすい「真奥義」
- 自身のBE排出量がUPするスキル
- 奥義・真奥義を使用するたびに自身のダメージと攻撃力がUPするアビリティ「聖夜の第一秘書」
新たにサンタverが追加された超英雄祭×転スラコラボおすすめリセマラユニットはこちら!!
今回のリセマラは「リムル(復刻ver)」か「リムル(サンタver)」で即終了
グラサマでは- 奥義ゲージUPできるユニット
- ディフェンダー
- ヒーラー
リムル(復刻ver)

リムル(復刻ver)は「真奥義」で味方全体の奥義ゲージをUPさせつつ、全ステータスUPで回復も行える万能ユニット!
全ステータスUPに含まれるHPUPは、HPがUPするのはもちろん、UPした分だけHPも回復するため味方の生存率を大幅にUPすることができます。
さらに、回復不可のクエストや状態異常に対して「回復扱い」にならないため、そこらのヒーラーよりも優秀。
「奥義」もHP回復に加え、状態異常耐性を付与できるため、状態異常対策必須のクエストにも連れて行けます♪
「奥義」と「真奥義」を使い分けられるユニットは様々なクエストに適正を持つので、今回リセマラをするのであればリムル(復刻ver)で終了しましょう!
リムル(サンタver)

ランキング2位のリムル(サンタver)は、リムル(復刻ver)と同様に、「奥義」で見方全体の奥義ゲージを管理できます。
そして、大型ボスからのダメージを30%軽減できるため、クエストによってはディフェンダーとしても使用可能です。
「真奥義」はダメージ60%UPに加え、魔法ダメージも60%UPできるため、魔法パーティを組めば非常に高いダメージをコンスタントに与えることが可能。
火力UPバッファーとしても、奥義ゲージ管理サポーターとしても使える、汎用性の高いユニットです♪
しかし、リムル(復刻ver)に比べると、「奥義」で軽減できるダメージが大型ボスのみであったり、「真奥義」でできることが火力UPのみであったりと、使用場面に少し制限がかかってしまいます。
サンタverは可愛くて魅力的ですが、おすすめはリムル(復刻ver)なので、できれば復刻ガチャでリセマラするようにしましょう。

今回は「宝具」も狙うべき!

今回のガチャは転スラコラボのユニットも魅力的ですが、「コラボ限定宝具召喚」も引きましょう♪
引くのはクリスマスのほうではなく、復刻版のほうです。
狙うべき装備はこちら!
ミリムの服

グラサマでは奥義がどれだけ使えるかが重要になってきます。
ミリムの服は、その奥義ゲージをUPできる奥義ゲージ量が多く、さらに装備が使えるまでの時間(CT)が短いため、味方の奥義ゲージUPを加速させることができます。
なのでミリムの服は必ず当てておきましょう!
といってもユニットのリセマラのように当たるまで引いていると、ユニットに加えて、宝具まで考慮しないといけないので時間がかかりすぎます(笑)
リセマラが終了したら、まずはメインクエストを進めながらクリスタルを450個貯めましょう。
そしてミリムの服が当たるまで回し続けます。
ちなみになぜクリスタル450個かというと、宝具召喚では11連を回すと「宝具石」というものが貰えるのですが、この「宝具石」を15個集めると好きなコラボ限定宝具と交換できちゃいます♪
コラボ限定宝具を交換して確実に手に入れようと思ったら
宝具石15個 × 11連のクリスタル30個 = クリスタル450個
「せっかく貯めたクリスタルがもったいないのでは?」
と思われるかもしれませんが、コラボで当たる装備はこれからグラサマを進めて行く上で、通常のガチャや、敵が落とすドロップ装備よりも使える装備になるので
「とりあえずこれ付けとけば間違いない」
装備となります。
クリスタル450個使っても惜しくない装備なので、使い切っても損しません(笑)
もちろん450個使い切る前に当たったらラッキー!
ぜひ騙されたと思ってやってみてください♪
これだけでグラサマの進み方が大きく変わります。

「やっぱグラサマ微妙かなー…」
と思った方はブレスロもおすすめです♪
はじめてみようと思う方はこちらのリセマラ記事を参考にしてください。

【ブレスロ】リセマラ最新版!終了するべきユニットとセット武器【ブレイドエクスロード】リセマラしてはじめようと思っていざ調べてみても、結局何ではじめたらいいかよくわからないですよね。そんな方のためにブレスロをはじめるために一番最適なリセマラユニットをお伝えいたします♪...
リセマラが終了した方は、まずこちらを読んでみてください♪

【グラサマ】初心者のための序盤攻略マニュアル♪こんにちは! あるふぁ*(º﹃º)です。 そんな迷える子羊さんのために、序盤の進め方をテンプレート化しました!
...
スポンサーリンク
スポンサーリンク