アーク

【ラスクラ】ブレイズガーデン(SSR)の評価!!エテマラする?しない?

ブレイズガーデン

こんにちは!

あるふぁ*(º﹃º)です。

今日は

『ブレイズガーデン』

についてです。


スポンサーリンク

無課金で遊べる!!おすすめソシャゲ3選

なんか暇だからスマホでゲームがしたいけど、何か面白いゲームないかなぁ...

できたらお金をかけず「無課金」で遊びたい!!
そんな方に無課金でも遊べるソシャゲを厳選しました♪
1位:

  • ソロプレイはもちろん、最大4人での協力マルチプレイも可能!!
  • アプリを落としていても報酬を獲得できる「探索」機能!!
  • 数字を並べるだけなのに奥深い!!斬新でシンプルなテンポの良い新バトルシステム「スピードチェインバトル」!!




2位:

  • 全ての英雄が最高レアリティまで到達可能!!
  • 多彩な戦略と陣形を駆使することで、編成がもっと自在に!!
  • かつてない育成システム、英雄の経験値と装備をそのまま継承!!




3位:

  • 豪華声優陣のフルボイスで楽しむことができるメインストーリー!!
  • 戦略が試されるバトルシステムのタクティカルRPG!!
  • 「オートモード」や「倍速モード」は特定の素材がドロップするまで周回できる便利機能を実装!!
  • ナイト、竜騎士、白魔道士、黒魔道士などファイナルファンタジーおなじみのジョブ加え、新たなジョブ「算術師」など数多くのジョブが登場!!
  • 迫力の3Dムービーで登場する「シヴァ」「オーディン」などシリーズおなじみの召喚獣!!




ブレイズガーデンの評価


  • 味方のタイプ種類を増やさないといけないが、与ダメージUPと被ダメージ軽減が最大で30%UPし、HPは無条件で20%UPするため、タンクユニットとの相性が良い
  • STRとDEFが300以上上昇するため、タンクでもある程度火力の出せるユニットを作れる
  • タイプ種類が多いほど与ダメージUPと被ダメージ軽減の倍率が上昇するが、擬態を12個×SC2分(SC24)使用するため、MAXにするとSCが勿体ない(フレンドはせいぜい1〜2なので期待薄)


ブレイズガーデンの特性と上昇するステータス値(LVMAX時)

ブレイズガーデン
特性

味方のタイプ種類が多いほど与ダメージアップ、被ダメージ軽減(タイプ1種につき2%アップ、最大30%)
凍結耐性+2、HP+20%

ステータス値
HPMPSTRDEFINTMND
26785331231247116


ブレイズガーデンで習得できるスキル

ブレイズガーデン
スキル名SC
1擬態【獣】SC:2
タイプに獣を追加
2勝利の美酒SC:4
バトル終了時、HPが20%回復する
3機械装備SC:2
機械を装備できるようになる
4マシーンスレイヤーSC:8
物理攻撃で機械系に効果大
5魔獣の宴SC:7
バトル終了時、全ての特技のSCTが1回分回復
6魔獣同盟SC:11
スキルに「魔獣同盟」をセットしている味方ユニットが2体以上で、STR・DEF・INT・MNDが上昇(2体:5%、3体:10%、4体:15%)


ブレイズガーデンのエーテル報酬

ブレイズVIPカード
ブレイズVIPカード

ブレイズガーデンのショップに裏メニューが追加



ブレイズガーデンはエテマラしたほうがいい?

手持ちの装備が少ない場合ブレイズガーデンをエテマラしましょう♪

ブレイズVIPカードでブレイズガーデンに新たなショップが追加され、比較的強力な装備を購入することができます。

序盤のほうは装備が少なく、エテマラにも時間がかかるため、1回のエテマラで

  • 武器3種
  • 防具2種
を手に入れられるのはかなり破格!

「手持ちの装備をもっと増やしたい…」

と思っている人はエテマラすると良いでしょう♪


ブレイズガーデンはLVを上げたほうがいい?

ブレイズガーデンはLVを上げず、ソウルに余裕が出てきてからLVを上げてクリスタルやエーテルを回収しましょう♪

特にこれといって強力なスキルが習得できるというわけでもないので、LVを上げる必要はありません。

終盤になってからLVを上げても遅くないので、手に入れてもとりあえず倉庫番をしてもらいましょう!


ブレイズガーデンまとめ

  • タイプ種類が多いと能力が向上するアーク
  • セットしているユニットが多いほどステータスが上昇する技能「魔獣同盟」を習得できる
  • エーテル報酬は「ブレイズVIPカード」
  • 手持ちの装備が少ない場合はブレイズガーデンをエテマラしよう♪
  • ブレイズガーデンはLVを上げずソウルに余裕が出てきてからLVを上げよう♪

おすすめ関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!