PR
こんにちは!
あるふぁ*(º﹃º)です。
今日は
『ガリアーノ大瀑布』
についてです。
もくじ
PR
ガリアーノ大瀑布の評価
- 物理被ダメージを軽減&常にハイリジェネの効果がつき、さらに氷属性の特技ユニットで固めるとHPが最大40%UPするため、生存率を大幅に上昇できる
- DEFとMND、MPの上昇値が高いため、タンク寄りのサポーターとの相性がいい
- アークLV8で魔法「ゴッドヒール」を習得できるため、カルディナよりも少ないソウルで習得可能
- DEFとMNDの上昇値が高いのでタンク向きのアークに見えるが、氷属性の特技をもつタンクユニットがまだ未実装(INT値がそこそこ高いからソーサラー運用?笑)
ガリアーノ大瀑布の特性と上昇するステータス値(LVMAX時)

特性
物理被ダメージ-20%
常にハイリジェネの効果(HPを徐々に回復)
氷属性の特技を持つユニットが多いほど、最大HPが上昇(1体につき+10%、最大40%)
| ステータス値 | |||||
| HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
| 1508 | 63 | 77 | 248 | 200 | 351 |
ガリアーノ大瀑布で習得できるスキル

| スキル名 | SC | |
|---|---|---|
| 1 | 精霊呼吸法 | SC:4 |
| HPが回復するスキルを受けた時、SCTが少し回復する | ||
| 2 | マキュアパラライズ | SC:6 |
| 味方全体の麻痺を回復 | ||
| 3 | ファストバイタリティ | SC:3 |
| 戦闘開始時にバイタリティを自動で発動 | ||
| 4 | 病気無効 | SC:10 |
| 病気を無効化する 病気が弱点の場合は病気耐性になる | ||
| 5 | ゴッドヒール | SC:8 |
| 味方単体のHPを大回復 | ||
| 6 | 回復ハイブースト | SC:8 |
| 回復魔法の威力が30%アップ | ||
ガリアーノ大瀑布のエーテル報酬

| 水精霊の幻衣 | |||||
| 装備種 | 属性付与 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| ローブ | 無 | ||||
| 炎属性の被ダメージ-10% 魔法ダメージの場合はさらに-15% | |||||
| ステータス値 | |||||
| HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
| – | 50 | – | 75 | 104 | 181 |
| 属性耐性 | |||||
| 炎 | 氷 | 樹 | 雷 | 光 | 闇 |
| +10 | +5 | – | -15 | – | – |
| 状態異常耐性 | |||||
| 毒 | 暗闇 | 沈黙 | 呪い | 麻痺 | 病気 |
| – | – | – | 耐 | – | 耐 |
ガリアーノ大瀑布はエテマラしたほうがいい?
他にエテマラするアークがない場合はガリアーノ大瀑布をエテマラしましょう♪エーテル報酬で手に入る「水精霊の幻衣」は
- MP
- DEF
- INT
- MND
さらに炎属性に対してのダメージが軽減されるため、「幻影の塔」のロメルやアリーナのディルモードに対して有利になります。
しかし、雷属性耐性が下がってしまい、「幻影の塔」上階のジャバランガやアリーナの雷魔法に対しては弱くなってしまうため、敵や使用用途によりけりなところも。
ローブに関しては「ソル・フィーネ」の方が場所を選ばず使えるので優秀かなと思います♪
防具に関しては技能「二刀流」で杖を2本装備することのほうが多いので、後回しでも良いでしょう!
ガリアーノ大瀑布はLVを上げたほうがいい?
ガリアーノ大瀑布はLVを上げず、ソウルに余裕が出てきてからLVを上げてクリスタルやエーテルを回収しましょう♪魔法「ゴッドヒール」を習得できるので、ヒーラーには是非習得させたいですが、習得できるスキルを考えるとカルディナのスキルのほうが優秀です。
タンクやサポートユニット用にLVを上げても良さそうですが、今のところ水属性特技持ちのタンクやサポートユニットはまだ実装されていないため、100%力を力を発揮するのは少し難しいでしょう。
氷属性の特技をもつユニット
- ゼクス
- ドーラ
- 氷セヴィア
- 水着リラ
- ポポイ
- セイリオス
- ザイクス
- サハギン
ガリアーノ大瀑布まとめ
- 生存率が上がるDEFやMND、HPの上昇に特化したアーク
- 回復魔法の威力を大幅にアップできる「回復ハイブースト」を習得できる
- エーテル報酬は「水精霊の幻衣」
- 他にエテマラするアークがない場合がガリアーノ大瀑布をエテマラしよう♪
- ガリアーノ大瀑布はソウルに余裕が出てきてからLVを上げよう♪
PR
PR










