(スポンサーリンク)

「ブレフロ」「FFBE」を手掛ける監督作「ブレイドエクスロード」がついに10/25(金)リリース開始♪
事前登録キャンペーンのプレゼントを受け取って、ブレイドエクスロードを無課金で遊びつくそう♪

- 監督はあの
「ブレフロ」「FFBE」を手掛けた監督なので期待大!! - 全く新しいリアルタイム3Dバトル
- 臨場感あふれるCGムービーやドラマティックシネマ
- 様々な種族が生きるフィールドを再現した世界での冒険
- 500王晶石
- SSRユニット確定ガチャチケット


こんにちは♪
あるふぁ*(º﹃º)です。
ラスクラはじめたいけどキャラかアーク、どっちを当ててからスタートした方が良いんだろう??
効率の良い方でサクッと進めたいなぁ
効率の良い方でサクッと進めたいなぁ
「ラスクラ リセマラ」
で調べてもランキングばっかで
「結局何からはじめたらええんや…」
ってなると思いますが…
結論、ラスクラでリセマラするならユニットの「怪盗ロビン」を当ててスタートするのがおすすめ!
この記事はこんな方向けに書いてます。
- ラスクラのリセマラはアークかユニットどっちを選ぶべきか知りたい
- ラスクラのリセマラは何で終了すればいいか知りたい

その他おすすめソシャゲランキング
なんか暇だからスマホでゲームがしたいけど
何か面白いゲームないかなぁ…
できたらお金をかけず「無課金」で遊びたい!!
何か面白いゲームないかなぁ…
できたらお金をかけず「無課金」で遊びたい!!
そんな方にラスクラ以外でも無課金で楽しめるゲームをご紹介♪
新作!!ブレイドエクスロード

- 監督はあの「ブレフロ」「FFBE」を手掛けた監督なので期待大!!
- 全く新しいリアルタイム3Dバトル
- 臨場感あふれるCGムービーやドラマティックシネマ
- 様々な種族が生きるフィールドを再現した世界での冒険
「ブレフロ」「FFBE」を手掛ける監督作「ブレイドエクスロード」がついに10/25(金)リリース開始♪
今ならガチャを回せる500王晶石&SSRユニット確定ガチャチケットが貰えるログインキャンペーン実施中♪
👑1位👑:キングスレイド
- ガチャ制廃止!!
- 無料で貯められるルビーで欲しいキャラ交換可能!!
- 宿に通い続けて欲しいキャラを勧誘!!
宿に通い続ければほしいキャラクターがもらえるので、やり込めば無課金で遊び続けることができます♪
👑2位👑:グランドサマナーズ
- みんなでわいわいスタンプ合戦!!
- リセマラするならディフェンダーかヒーラーを当ててスタート!!
- ドロップ装備が強いので周回すれば無課金で遊ぶことも可能!!
ドロップ装備が強いため、仲間を集めてマルチ周回すれば十分無課金で楽しく遊べる!!
クエスト難易度もそれほど高くないのでクエスト周回も楽チン♪
👑3位👑:キングダム オブ ヒーロー
- 六角形のバトルエリアでターン制の戦略バトル!!
- ルーンの組み合わせで英雄を自由にカスタマイズ!!
- 希少なアイテム集めや、英雄の育成などやりこみ要素満載!!
新作タクティスバトルRPG「キングダム オブ ヒーロー」が9/18(木)にリリース開始♪
メインストーリーだけでなく、アリーナ(PvP)、ギルド討伐、ルーンダンジョンなど、さまざまなコンテンツが楽しめます♪
スポンサーリンク
もくじ(º﹃º)
ラスクラのリセマラ方法
ラスクラをリセマラ方法はチュートリアルが終わり、目当てのユニットが当たらなかったらアプリを消して再ダウンロード
すればリセマラできます♪
流れとしては
- ラスクラをダウンロードする
- チュートリアルをスキップして進める
- ガチャを引くところまで誘導されるのでそのままガチャを引く
- ユニット&アーク編成、フレンドなどのチュートリアルを終える
- 「プレゼント」から「初心者歓迎キャンペーン」のクリスタル3000個を受け取る
- 右下の「ガチャ」をタップして「10回ガチャ」を引く
どのゲームもそうですが長いので根気よく頑張ってみてください(笑)
どのガチャを引いたらいいの?
正直なところ限定ユニット以外は排出されるユニットはどれも一緒なので、どのガチャでも良いです(笑)
対象のユニットがピックアップされていたら、ピックアップガチャを引きましょう!
「英雄降臨ガチャ」が開催されているときは、「英雄降臨ガチャ」を引いて「エリザ」を当てるのもあり♪

リセマラはアークよりもユニット優先すべき理由
「そもそもアークって何??」って感じの方もいらっしゃると思うので、簡単に説明するとユニットに装備させる「アクセサリー」のような物です。
アークは装備させることでステータスアップやアークの効果で戦闘を有利に運べる他に、アーク特有のスキルをユニットに覚えさせることができます。
下記画像の右の部分ですね。

ラスクラはこのアークのスキルを覚えさせることで、自由にキャラメイキングすることができます。
よくあるのはソルジャータイプのユニットを魔法特化にさせている人が多いです。
なのでラスクラのリセマラはよく
「SSRアークを当てて終了!!」
みたいなことを聞きますが、個人的にはユニットを選ぶべきかなと思っています。
理由は以下3点。
- アークよりもユニットの方が排出率が低い
- アークで自由度は高いが、SSRを手に入れてもLV上げが大変
- アークでユニットを育てる「素材」集めはできない
ユニットの方が排出率が低い
ラスクラではアークよりもユニットの方が排出率が非常に低いので、その分希少価値は高いかなと。確率の低いもの後から狙うよりかは、先に当てちゃっている方が後々楽になるのでユニットが当たったらサクッと終了する方が楽しめます♪
ちなみに排出される割合は
ユニット | 3% |
SSRアーク | 5% |
となっています。
※ 2019/8/18現在
SSRアークを手に入れてもLV上げが大変
アークのLVを上げるには大量の赤と青の「ソウル」が必要になります。しかし、ソウルはアークのLV上げだけでなく
- クエスト出発時
- ソウルスポットのLV上げ
- ソウルタンクのLV上げ
しかもLVを上げるとクエストに出発する時の消費ソウルも多くなってしまうので、最初にSSRアークのレベルを必死に上げてしまうと序盤はソウル難民になってしまいます。
SSRアークを育てるのに必要なソウル
1つのSSRアークをLVMAXにするのに- 青のソウル(ブルーソウル)
- 赤のソウル(レッドソウル)
ブルーソウル | 約290万個 |
レッドソウル | 約36万個 |
じゃあこのソウルがどの程度貯まるかと言うと
ブルーソウル | 1時間で約2500個 |
レッドソウル | 1時間で約500個 |
仮にブルーソウルでLVを上げられるアークをLVMAXにするのに約290万個必要になるので
約290万個 ÷ 約2500個(1h辺りの生産量) = 約1160時間
日数にすると約50日です。
ソウルスポットLV1からと考えると2ヶ月以上はかかりそうですね(笑)
SSRアークはLVを上げなくても全然遊べる
私は7/3に始めて約1ヶ月半経ちましたが、いまだにSSRアークのLVMAXは持ってません(8/23現在)。
※ 8/23現在
おそらく1つのSSRアークに集中すればLVMAXにすることは可能なのでしょうが、他のRやSRアークで覚えるスキルも優秀なので、RやSRアークのスキルをユニットに覚えさせた方が効率よくユニットが育ちます。
そしてSSRアークがLVMAXじゃないから遊べてないかというと、そうでもないです(笑)
アークはユニットにスキルを覚えさせるだけで、あまり他の用途としては使用していません。
しかも覚えさせるスキルのほとんどがRやSRのアークです。
もちろんアークを装備することで得られる効果が高い物もありますが、クエスト周回がメインになるので、今のところそこまで大きな恩恵は受けていません(笑)
高難易度クエストなどでは非常に強力ですが、いずれにしても序盤では挑めないため、アークを装備する効果に対してはそこまで期待はしなくてもOKです。
アークでユニットを育てる「素材」集めはできない
ラスクラのユニットは「能力開放」をすることでステータスをUPさせたり、スキルを覚えさせることができ、より強力なユニットを育てるのに必要不可欠です。能力開放はトップ画面の「ユニット」→「対象ユニットをタップ」した時に右下にあるやつですね。



特に上のギザギザのやつが全然集まらない…
そこで今回リセマラで推しの「怪盗ロビン」が大活躍します。
怪盗ロビンはクリティカル発生時に確率でアイテムを獲得できる個性「強奪」を持っているので、クリティカル系のスキルを覚えさせて「素材収集用」として育てると素材集めが非常に楽になります!
素材が集まれば能力開放を行えるので、ユニットを育てやすくなります。
「個性」や「特技」を覚えさせるのもこの能力開放になるので
同様にユニットを進化させるのに必要な「進化素材」を集める時も大活躍!


ラスクラのリセマラは「怪盗ロビン」+「SSRアーク」で即終了
理想
- 怪盗ロビン
- その他ユニット
- 異国メグロナ
または空挺ロンヴァリオン
即終了
- 怪盗ロビン
- 異国メグロナ
または空挺ロンヴァリオン
妥協
- 怪盗ロビン
ちなみに私は
- エリザ
- ダイン
- 盗賊ロビン
私が始めた時は怪盗ロビンはまだ出たなかったのでエリザが一番当たりでした(笑)
もちろん後から怪盗ロビンをちゃんと当てましたけどね!
話を戻して…
前途でも解説したように、「素材」集めが非常に大変なので個性「強奪」を覚える怪盗ロビンを狙っていきましょう♪

ラスクラリセマラおすすめユニット!!
あるふぁ*(º﹃º)のリセマラ当たりランキング(ユニット)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※あくまで”あるふぁ個人”が考える順位あり、リセマラに適した順位です。
1位:怪盗ロビン

- 個性「強奪」で素材集めが楽になる!!
- 動きが素早く敵の背後に回り込みやすい!!
- 敵を浮かせる攻撃が多いため敵の攻撃や魔法を邪魔しやすい!!
そんな素材集めを怪盗ロビンは非常に楽にしてくれます♪
スキルは主に「クリティカル率UP系」をつけていけば、とりあえず完成するのでリセマラは怪盗ロビンでスタートしましょう。
最近「物理ユニット」の上方修正も入ったので、物理攻撃ユニットも非常に魅力的になっています。
「素材集め用」&「物理アタッカー」と使い分け可能なので汎用性も有り。
ちなみにラスクラには「英装」といって、種類の異なる同ユニットシステムがあり、「怪盗ロビン」には「盗賊ロビン」という英装があるので間違わないように!
背景は「シャンデリア」ではなく、可愛い「ワンチャン」ですよ♪
(犬じゃなくて狐らしいですwww認識力www)
初期パーティは
- 怪盗ロビン(物理アタッカー)
- カイル
⇔ゼクス(魔法アタッカー)
(入手後交代) - リルベット
⇔ティリア(ヒーラー)
(入手後交代)
素材集めが楽になるといっても、やっぱり「周回」といった面では魔法が有利になるので、配布ユニットで強力な氷魔法が使える「ゼクス」は育てておきましょう。
魔法アタッカーさえ育ててしまえば、あとは
魔法で敵一掃 → 他キャラ便乗でLVUP
他のSSRユニットが当たった場合はティリアを抜いてそちらを入れてくださいね(笑)
2位:エリザ

- INT(魔法攻撃力)が高いため魔法で大ダメージを与えらる!!
- 魔法ダメージが約2倍になるスキル「魔導オーラ」を能力開放で覚えられる!!
- 個性「炎の暴走」で炎属性攻撃が強力になる!!
しかし、「周回」といった意味ではまだまだラスクラは「魔法ゲー」。
そんな魔法を最大に強化できる「魔導オーラ」をスキルコスト0で覚えられるエリザは、ソーサラーの中でも非常に優秀!!
基本ステータスのINTも高いので、魔法でのダメージも与えやすくなっています。
ソーサラーをしっかり育てて後々楽したい方は、エリザでスタートしましょう♪
ただし「英雄降臨ガチャ」限定ユニットになってしまったので、タイミングが合わなければ手に入りません…
初期パーティは
- エリザ(魔法アタッカー)
- カイル(物理アタッカー)
- リルベット
⇔ティリア(ヒーラー)
(入手後交代)
こちらも他のSSRユニットが当たった場合はそちらを入れてくださいね!
3位:マディン

- アタッカー、ヒーラー、ソーサラー、ディフェンダー多種多様に育てやすい!!
- 耐久性に長けているため敵のダメージが通りにくい!!
- 特技で敵を集めたり、押し出したりできるため、敵との距離感を調節しやすい!!
さらに、槍装備や能力開放で覚えるスキルによっては非常に強力なソーサラーとしても活躍できます。
スキルをしっかり覚えさせれば
- 物理アタッカー
- 魔法アタッカー
- ヒーラー
- ディフェンダー
ただしオールマイティになるまでには非常に時間がかかりすぎるので、ソーサラーとして育てた後、アタッカーもしくはヒーラーとして育てていくと良いでしょう♪
初期パーティは
- マディン(ソーサラー)
- カイル(アタッカー)
- リルベット
⇔ティリア(ヒーラー)
(入手後交代)
もちろん他のSSRユニットが当たった場合はそちらを入れてください♪

ラスクラリセマラおすすめアーク!!
あるふぁ*(º﹃º)のリセマラ当たりランキング(アーク)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※あくまで”あるふぁ個人”が考える順位あり、リセマラに適した順位です。
1位:異国メグロナ

- 戦闘開始時にクリティカル率UPするスキル「ファストクリティカル」を取得可能!!
- MP消費で強力な物理ダメージを出せるスキル「星眼」を取得可能!!
- 人間以外へのダメージアップやソルジャーの数だけSTRが上昇する物理に特化した効果!!
- 攻撃力アップⅡ
- ファストクリティカル
- 星元
素材集め時には「星眼」は必要ないですが、物理アタッカーとして使用する時には必要になってくるので覚えさせておいたほうが良いです。
まずはLV6まで育てて「ファストクリティカル」を覚えさせましょう♪
2位:空挺ロンヴァリオン

- バトル開始時に強力なバリアを発動!!
- 未強化で強力な雷魔法「ライザーゲージ」を習得可能!!
- 強化MAXで魔法ダメージが約2倍になるスキル「魔導オーラ」を習得可能!!
さらにLVMAXにすれば魔法を最大に強化できる「魔導オーラ」も習得可能。
だたしLVMAXにするのに2ヶ月以上かかります…
(アーク育てるの大変なの…)
最初から最後まで使えるアークなので必ず手に入れておきたいですね!
3位:海賊船レグニス号

- WAVE進行時にSCTを回復できるので特技を撃ちやすくなる!!
- 強化MAXでWAVE進行時にSCTをMAXになるスキル「海賊の宴」を習得可能!!
- アークエーテル100%報酬で「大盗賊の腕輪」を入手可能!!
物理アタッカーの特技は非常に強力なものが多いので、敵を集めて使用すれば一瞬で一掃してしまうことも可能。
LVMAXにすればスキル「海賊の宴」を習得可能なので、WAVEのたびに特技をMAX回数で使用することができます(笑)

一緒に当たると嬉しいR&SRアーク♪(物理編)
物理ユニットには必ず覚えさせたいスキルが取得可能な、R&SRアークをご紹介♪ガイエスト修剣山(R)

- 攻撃力をUPさせるスキル「攻撃力アップ」&「攻撃力アップ極」を取得可能!!
- 戦闘開始時に攻撃力UP魔法のブレイブを自動発動させる「ファストブレイブ」を取得可能!!
さらにレア度もRなので強化難易度も低め♪
アーク特性も敵の数で攻撃力が上昇し、さらにバトル開始するたびに攻撃力UPできるので序盤から使えるアークです。
海岸線の破剣(R)

- クリティカル発生時にHPを回復できるスキル「プラウドフォース」を取得可能!!
- クリティカル率をUPさせるスキル「クリティカルアップ」を取得可能!!
魔法で回復も可能ですが、間に合わない時も…
そんな時スキル「プラウドフォース」があればクリティカル発生と同時に回復できるので、生存率が大幅にUPします!
一緒にクリティカル率UPできるスキル「クリティカルアップ」も取得可能。
強化もLV7まででOKなのでソウル節約にもなりますね♪
緋炎の英傑(SR)

- 通常攻撃に追加ダメージを加えるスキル「ダブルインパクト」を取得可能!!
- クリティカル率をUPさせるスキル「クリティカルアップⅡ」を取得可能!!
- 敵にトドメを刺すとHPが回復するスキル「勝利のポーズ」を取得可能!!
攻撃力UP以外でダメージUPできるスキルは貴重。
リセマラランキング1位の「怪盗ロビン」は能力開放で覚えられます♪
魔獣ハンター(SR)

- クリティカル率をUPさせるスキル「クリティカルアップⅢ」を取得可能!!
- 背後から攻撃した時のダメージが大幅にアップするスキル「不意打ち」を取得可能!!
「背後からなんてそう簡単に攻撃できるの?」
と思う方もよくおられますが、正面から攻撃しても意外と背後判定が入るので気になりませんwww
攻撃が突き抜けたりすると背後扱いになるみたいなので、取得しておくに越したことはありません!
洞闇の酒杯(SR)

- 通常攻撃に追加ダメージを加えるスキル「トリプルインパクト」を取得可能!!
- バトル終了時にHPを回復するスキル「勝利の美酒」を取得可能!!
「ダブルインパクト」よりも手数が増えるので、よりダメージを与えられるようになります♪
さらに「勝利の美酒」というスキルを覚えさせれば、バトル終了時にHP回復できるため、生存率をあげることが可能。
「トリプルインパクト」と一緒に覚えさせておきたいですね!

一緒に当たると嬉しいR&SRアーク♪(魔法編)
続いて魔法ユニットには必ず覚えさせたいスキルが取得可能な、R&SRアークをご紹介♪ソーサラーエデン(R)

- 無詠唱魔法を撃つための代表アーク!!
- 魔法アタッカーを強化するための魔力アップ系のスキルを取得可能!!
その間に敵に攻撃されて邪魔されることもしばしば…
そんなストレスを解消してくれるのが「無詠唱魔法」。
要は魔法を使用すると、詠唱がほぼなしで魔法が撃てちゃうわけですね。
ソーサラーエデンはパーティに居るソーサラーの数に応じて詠唱速度を早くしてくれるため、装備しているだけで詠唱速度が上がります。
「無詠唱魔法」に関してはこちらの記事を参考にしてください。
あわせて読みたい

【ラスクラ】魔法が速攻で撃てる「無詠唱魔法ユニット」の作り方ラスクラの「無詠唱魔法」に必要なものは4つです♪その4つについてまとめました!...
その他にも魔法の威力を上げるためのスキルが盛りだくさん!
- ファストオーラ
- 魔力アップ極
ラドムーン賢封蹟(R)

- 無詠唱魔法を撃つためのアクセサリー「ラドムーンストーン」を取得可能!!
ラドムーン賢封蹟から手に入るアクセサリー「ラドムーンストーン」は、魔法の詠唱速度を20%早めてくれます。
邪教神殿(SR)

- 無詠唱魔法を撃つためのアクセサリー「狂信者のペンダント」を取得可能!!
邪教神殿から手に入るアクセサリー「狂信者のペンダント」は、魔法の詠唱速度を30%早めてくれます。
秘宝マルキュロディン(SR)

- 無詠唱魔法を撃つためのスキル「高位魔法詠唱陣」を取得可能!!
LV6まで上げると覚えられるスキル「高位魔法詠唱陣」は、魔法の詠唱速度を約20%早めてくれます。
これまでに説明した
- ソーサラーエデン
- ラドムーンストーン
- 狂信者のペンダント
- 高位魔法詠唱陣
「無詠唱魔法ユニット」を作ってやっと一人前
みたいなところがあるので、初心者さんはリセマラが終了したらまず「無詠唱魔法ユニット」を目標にプレイすると良いでしょう。
繰り返しになりますが「無詠唱魔法」に関してはこちらの記事を参考にしてください。
あわせて読みたい

【ラスクラ】魔法が速攻で撃てる「無詠唱魔法ユニット」の作り方ラスクラの「無詠唱魔法」に必要なものは4つです♪その4つについてまとめました!...

ラスクラのリセマラを効率よくするためのポイント
名前は「あ」
ラスクラは同じ名前を使うことができるので、毎回考える必要がありません!そして後から変更することができるので、最初は「あ」にしてなるべく時間短縮できるようにしましょう。
「塵も積もれば山となる」作戦!!
チュートリアルもガチャも「SKIP」する
ラスクラのチュートリアルはスキップ可能なのでどんどんスキップして進めて行きましょう♪そしてチュートリアル後のガチャもスキップできるので、演出が必要ない方はガチャもスキップして時間短縮することが可能です。
ちなみにチュートリアルは操作方法などの説明以外は全て自動で進むため、2端末で他のゲームと並行して進めても良いかもしれませんね(*´-`)
チュートリアルのスキップ
- 右上の「一時停止」をタップ
- 右上の「SKIP」をタップ
- 「はい」をタップ



ガチャのスキップ
右上の「SKIP」をタップ

赤い玉が出なかったら即削除
ラスクラのガチャの「当たり」は赤い玉です。2回目のガチャを引いて赤い玉が出なかったら速攻でアプリを消しましょう(笑)
それぞれの玉の色は
SSRアーク&ユニット | 赤玉 |
SRアーク | 黄玉 |
Rアーク | 青玉 |

バックアップを取る
チュートリアルが終わり、ガチャを引いて目当てのユニットやアークが当たっても納得がいかない場合は、一度バックアップを取っておきましょう♪バックアップを取っておけばリセマラに疲れて妥協する時に、バックアップからデータ連携を行えばいつでも復元することができます。
一度当たってそのまま消してしまうのは勿体無いので、一度目当てのものが当たったらバックアップを取っておきましょう。
バックアップ方法
- 右下の「メニュー」をタップ
- メニュー画面の「アカウントの管理」をタップ
- アカウントの管理画面の「連携コードの確認・設定」をタップ
- パスワード確認画面で「パスワード」を入力し「OK」をタップ
- パスワード再入力画面で「パスワード」を入力し「OK」をタップ
- バックアップ完了!







【結論】好きなユニットを当てるのが一番いい
究極論になりますが、ラスクラが楽しいのは「周回」ではなく「育成」。今まで散々怪盗ロビン推しでしたが、正直ユニット一覧を見て自分が好きそうなユニットを育てるのが一番楽しいと思います(笑)
自分の推しユニットに好きなスキルを覚えさせて自由に育てるのが型式貼ってなくて楽しいのかもしれません。
実際、怪盗ロビン持ってなくてもみんな楽しんでますからね♪
最後までお読みいただきありがとうございました(º﹃º)
スポンサーリンク
スポンサーリンク