PR
こんにちは!
あるふぁ*(º﹃º)です。
今日は
光&闇魔法最強ソーサラー
『リリー』
についてです。
※すべて能力開放MAX時の能力値、効果となります
※セットするスキルやアークによってステータスが異なります
もくじ
PR
リリーのステータス(LVMAX時)と耐性
| ステータス値 | |||
| 基礎値 | 能力開放値 | 潜在覚醒値 | |
| H P | 3345 | ||
| 1785 | 1200 | 360 | |
| M P | 285 | ||
| 142 | 95 | 48 | |
| STR | 783 | ||
| 338 | 300 | 145 | |
| DEF | 720 | ||
| 293 | 300 | 127 | |
| INT | 1051 | ||
| 490 | 350 | 211 | |
| MND | 848 | ||
| 383 | 300 | 165 | |
| 属性耐性 | |||||
| 炎 | 氷 | 樹 | 雷 | 光 | 闇 |
| -5 | -5 | -5 | -5 | 15 | 10 |
| 状態異常耐性 | |||||
| 毒 | 暗闇 | 沈黙 | 呪い | 麻痺 | 病気 |
| – | 耐 | 弱 | 無 | – | – |
リリーの特技と超必殺
超必殺:リリー・マター
敵全体に光属性の強力な連続攻撃
特技1:サイサリス
中距離の敵に光属性の遠距離連続攻撃
特技2:ネクロフォビア
中距離の敵に闇属性の遠距離連続攻撃
特技3:プロメテウス
広範囲の敵を巻き込む闇属性の遠距離攻撃
リリーの個性(能力開放MAX時)
個性1:幻双魔導
攻撃魔法のヒット数が2倍になる(1回のダメージは60%にダウン)
個性2:忌まわしき命還
死亡して20秒経過後最大MPの20%を消費して、自動で蘇生する(味方が1人以上生存している場合のみ)
リリーがSC0で覚えるスキル一覧
技能スキル
| 限界突破LV | スキル名 |
|---|---|
| LV0 | 擬態【ウィッチ】 |
| タイプにソーサラーを追加 | |
| LV1 | 魔力アップ2 |
| INTを5%アップする | |
| LV1 | 光クリティカル |
| 光属性攻撃魔法がクリティカルするようになる | |
| LV1 | 闇クリティカル |
| 闇属性攻撃魔法がクリティカルするようになる | |
| LV1 | 魔力アップ極 |
| INTを15%アップする | |
| LV1 | MPアップ極 |
| MPを20%アップする | |
| LV2 | 高位魔法詠唱陣 |
| 全ての魔法の詠唱速度がとても上がる | |
| LV2 | 魔転相 |
| 魔力が高いほど通常攻撃の威力が上がる | |
| LV3 | 光アタックレイズ |
| 光属性攻撃の威力が20%アップ | |
| LV3 | 闇アタックレイズ |
| 闇属性攻撃の威力が20%アップ | |
| LV3 | オートオーラ |
| 常にオーラの効果(魔力アップ) | |
| LV3 | 大天使の加護 |
| バトル終了時、MPが30%回復する | |
| LV3 | ローブハイブースト |
| ローブ装備時にMNDが20%アップし、魔法攻撃の威力が10%アップ | |
| LV3 | 不動の陣 |
| 魔法詠唱が一部攻撃を除き中断されなくなる | |
| LV4 | 光闇の魔極 |
| 光と闇属性魔法攻撃の威力が30%アップ | |
| LV4 | オートヒール |
| HPが瀕死に切り替わった時、MPを30消費して自動でHPを超回復する |
魔法スキル
| 限界突破LV | スキル名 |
|---|---|
| LV0 | ギャラクシー |
| 敵全体に光属性の攻撃 | |
| LV0 | ダークマター |
| 中範囲の敵に闇属性の攻撃 | |
| LV1 | ギガネメシス |
| 敵全体のMNDを20%ダウン | |
| LV2 | シャイニングゾーク |
| 敵全体に光属性の攻撃 | |
| LV2 | アビスゲート |
| 敵全体に闇属性の攻撃 | |
| LV2 | 上級魔法陣展開 |
| 自分自身に徐々にMPが回復する効果を付与 |
リリーの評価
- 個性「幻双魔導」の効果で攻撃魔法のHIT数が2倍になるため、魔法ダメージ量を上げればダメージを2倍にできる
- 個性「忌まわしき命還」の効果で一度倒れても復活できるため、形勢逆転も狙える
- 通常攻撃や特技が全て遠距離攻撃のため、敵からのダメージを受けにくい
- 上位魔法「シャイニングゾーク」&「アビスゲート」を能力開放で覚えられる上に、魔法ダメージを上昇させる技能スキル
「光クリティカル」&「闇クリティカル」
「光アタックレイズ」&「闇アタックレイズ」
「魔力アップ極」&「魔力アップ2」
「オートオーラ」
「光闇の魔極」
「ローブハイブースト」を覚えられるため、魔法アタッカーとしてのスキルコスパが非常に高い - オリジナル技能スキル「オートヒール」の効果で、瀕死状態になったときに自動的に回復するため、生存率が非常に高い
- 技能スキル「魔転相」を覚えられるため、通常攻撃の威力も高い
- 技能スキル「MPアップ極」&技能スキル「大天使の加護」を覚えられるため、MPをあまり気にせず魔法を撃てる
- 技能スキル「不動の陣」の効果で並大抵の攻撃では詠唱を邪魔されないため、無詠唱じゃなくてもほぼ確実に魔法を撃てる
- INTとMPが現時点(2020/4/24)でトップ
- MNDも比較的高いため、ヒーラーとしても使用できる
- 浮いているからか移動速度が意外と速い
- ソーサラーのぶっ壊れ
- 光と闇属性耐性以外がマイナスのため、弱点をつかれやすい
- 沈黙が弱点のため、魔法を封じられやすい
- 通常攻撃が一直線のため、複数の敵を巻き込みにくい
リリーのおすすめアーク
神獣ログ・メキア(SSR)

アーク特性
Wave毎に自身が最初に発動した攻撃魔法ダメージ+50%(定期的にダメージを与える魔法は除く)
【神】MP自動回復
全属性の攻撃魔法がクリティカルするようになる
さらに神タイプのユニットはMPが自動回復するためリリーにぴったり!
シャイニングゾーグやアビスゲートは自前でクリティカル発生できますが、神獣ログ・メキアをセットすることで全属性の攻撃魔法がクリティカルするようになるため、様々な属性魔法の威力を上げることができます。
全属性の上位魔法をセットして「幻影の塔」に挑戦すれば、サクサク進めそうですね♪
冥皇門デスノーグ(SSR)

アーク特性
敵か味方が死亡した時HPが10%回復
闇属性ダメージ+30%
闇属性攻撃時にHP減少
闇属性攻撃時確率で15%吸収
闇属性攻撃時にHPが減少しますが、確率でHP15%吸収してくれるためあまり心配ありません。
クリティカル率を上昇できるスキルをセットして、技能スキル「プラウドフォース」をつけておけばさらに安心です!
INT上昇量も高いので素ダメージもさらに上げられますね♪
マジャ大神殿(SSR)

アーク特性
光属性魔法の消費MP-2
Wave毎に時間経過で魔法ダメージ上昇
INTダウン無効化
光属性魔法の消費MPを減らしてくれるため、通常よりも多く光魔法を撃つことができます。
WAVE毎に時間経過で魔法ダメージが上昇するので、長期戦にはもってこいのアークですね!
もちろん光魔法以外でも十分役割を果たしてくれますよ♪
禁書の眠る祭壇(SR)

アーク特性
消費MP-50%・魔法発動時にHP減少
魔法ダメージ+25%
攻撃魔法の詠唱が一部攻撃等を除き中断されなくなる
魔法発動時にHP減少しますが、冥皇門デスノーグと同様に、クリティカル率を上昇できるスキルをセットして、技能スキル「プラウドフォース」をつけておけば安心です♪
ただし「攻撃魔法の詠唱が一部攻撃等を除き中断されなくなる」の効果は、技能スキル「不動の陣」があるので意味なくなりますね(笑)
ソーサラーエデン(R)

アーク特性
魔法を使用するたび、HPを小回復
バトル開始時確率で敵MND-20%
パーティ内にソーサラーがいると1体につき詠唱速度+5%
パーティのソーサラーの数だけ詠唱速度が上がるため、無詠唱魔法を撃つためにうってつけのアークです♪
魔法を使用するたびにHPを小回復できるため生存率もUP!
さらに確率で敵のMNDを減少してくれるので、魔法のダメージを上昇することも可能。
アクセサリー「狂信者のペンダント」や「ラドムーンストーン」を持ってない人はセットしておくと良いでしょう♪
人工エーテル(R)

アーク特性
HPが最大の時に光属性魔法のダメージ+20%
研究系のスキル発生率を+3%アップ
Wave毎に生存時間経過で最大HPが上昇(最大30%)
クリティカル率を上昇できるスキルをセットして、技能スキル「プラウドフォース」をつけておけば、HP満タンを維持しやすく常にダメージを上昇させることもできます♪
技能スキル「魔転相」の効果で通常攻撃も非常に強力なため、研究系のスキルをつければ発生率UPで状態異常を付与しやすいですね♪
リリーが当たったら育てた方がいいの?
リリーが当たったらすぐに育てましょう♪能力開放で覚えられるスキルが
- シャイニングゾーク
- アビスゲート
- 魔力アップ2
- 魔力アップ極
- 光クリティカル
- 闇クリティカル
- 光アタックレイズ
- 闇アタックレイズ
- オートオーラ
- 高位魔法詠唱陣
- 不動の陣
- ローブハイブースト
さらにオリジナルスキルの
- オートヒール
- 光闇の魔極
- MPアップ極
- 大天使の加護
- 魔転相
スキルを覚えさせてなくても十分強いので、スキルを覚えさせれば化物になります(笑)
是非当たったら速攻で育ててください♪
リリーに覚えさせたいスキルテンプレート
リリーがSC80ピッタリで付けられるスキルテンプレートを紹介♪
そのまま覚えさせても良し。
少し手を加えても良し。
コピー欄もあるので育成の参考にしてみてください。
光&闇魔法特化
| スキル名 | SC | |
|---|---|---|
| 1 | 魔力アップ3 | SC:3 |
| INTを8%アップする | ||
| 冥皇門デスノーグ(LV2) 神獣ログ・メキア(LV3) | ||
| 2 | 感応 | SC:2 |
| 瀕死時にINTが上がる | ||
| ソーサラーエデン(LV2) 人工エーテル(LV2) | ||
| 3 | 月光 | SC:4 |
| HPが最大のときにINTが上がる | ||
| ファルニアの花(LV6) | ||
| 4 | クリティカルアップ | SC:2 |
| クリティカル発生率2%上昇 | ||
| 海岸線の破剣(LV1) | ||
| 5 | クリティカルアップ2 | SC:3 |
| クリティカル発生率5%上昇 | ||
| 緋炎の英傑(LV4) 月下斬明(LV8) | ||
| 6 | クリティカルアップ3 | SC:7 |
| クリティカル発生率8%上昇 | ||
| 魔獣ハンター(LV10) | ||
| 7 | 鋭気 | SC:4 |
| HPが最大の時にクリティカル発生率+10% | ||
| 蒼氷の守護騎士(LV1) | ||
| 8 | 急所狙い | SC:4 |
| クリティカル発生時の威力を30%上げる | ||
| 神獣を狩る者(LV4) 異国メグロナ(LV2) | ||
| 9 | 二刀流 | SC:14 |
| 防具枠に武器を装備することができる | ||
| 超砂獣の霊帝牙(LV10) | ||
| 10 | ファストクリティカル | SC:2 |
| 戦闘開始時に自動クリティカル発動 | ||
| 異国メグロナ(LV6) | ||
| 11 | 光ブースト | SC:3 |
| 光属性魔法攻撃の威力が10%アップ | ||
| 大天使の微笑(LV4) 人工エーテル(LV7) | ||
| 12 | 光ハイブースト | SC:8 |
| 光属性魔法攻撃の威力が30%アップ | ||
| マジャ大神殿(LV9) | ||
| 13 | 闇ブースト | SC:3 |
| 闇属性魔法攻撃の威力が10%アップ | ||
| 冥皇門デスノーグ(LV4) | ||
| 14 | 闇ハイブースト | SC:8 |
| 闇属性魔法攻撃の威力が30%アップ | ||
| ババラードの毒竜(LV10) | ||
| 15 | プラウドフォース | SC:4 |
| クリティカル発生時、HPを回復する | ||
| 海岸線の破剣(LV7) 蒼氷の守護騎士(LV3) | ||
| 16 | 魔導オーラ | SC:9 |
| 攻撃魔法の消費MPが増加する代わりに、威力上昇 | ||
| 空艇ロンヴァリオン(LV10) | ||
コピーして控える
リリーは光と闇の魔法攻撃に特化したスキルを能力開放で覚えるため、さらに光と闇魔法の威力を上げられるようなスキルを習得させると、ダメージ9999(カンスト)しやすくなります♪
技能スキル「ローブハイブースト」が意味をなさなくなりますが、技能スキル「二刀流」を覚えさせて、杖を2個装備するとかなり威力が上がります。
アーク「導きの星鐘楼」のエーテル報酬で手に入るローブ防具「神畏装ソル・フィーネ」であれば、INT上昇値が高いので技能スキル「ローブハイブースト」で十分かもしれませんね(笑)
全属性攻撃魔法
| スキル名 | SC | |
|---|---|---|
| 1 | クリムゾンフレア | SC:7 |
| 広範囲の敵に炎属性の攻撃 | ||
| 禁書の眠る祭壇(LV10) | ||
| 2 | ダイヤモンドダスト | SC:7 |
| 敵全体に氷属性の攻撃 | ||
| 宝剣エリュード(LV9) | ||
| 3 | グランドクロス | SC:7 |
| 敵全体に樹属性の攻撃 | ||
| 超砂獣の霊帝牙(LV7) | ||
| 4 | ヴァルザライザー | SC:7 |
| 敵全体に雷属性の攻撃 | ||
| 天空城の雷神(LV9) | ||
| 5 | 魔力アップ3 | SC:3 |
| INTを8%アップする | ||
| 冥皇門デスノーグ(LV2) 神獣ログ・メキア(LV3) | ||
| 6 | 月光 | SC:4 |
| HPが最大のときにINTが上がる | ||
| ファルニアの花(LV6) | ||
| 7 | クリティカルアップ | SC:2 |
| クリティカル発生率2%上昇 | ||
| 海岸線の破剣(LV1) | ||
| 8 | クリティカルアップ2 | SC:3 |
| クリティカル発生率5%上昇 | ||
| 緋炎の英傑(LV4) 月下斬明(LV8) | ||
| 9 | クリティカルアップ3 | SC:7 |
| クリティカル発生率8%上昇 | ||
| 魔獣ハンター(LV10) | ||
| 10 | 鋭気 | SC:4 |
| HPが最大の時にクリティカル発生率+10% | ||
| 蒼氷の守護騎士(LV1) | ||
| 11 | ファストクリティカル | SC:2 |
| 戦闘開始時に自動クリティカル発動 | ||
| 異国メグロナ(LV6) | ||
| 12 | 炎ブースト | SC:3 |
| 炎属性魔法攻撃の威力が10%アップ | ||
| 禁書の眠る祭壇(LV6) | ||
| 13 | 氷ブースト | SC:3 |
| 氷属性魔法攻撃の威力が10%アップ | ||
| 宝剣エリュード(LV6) | ||
| 14 | 樹ブースト | SC:3 |
| 樹属性魔法攻撃の威力が10%アップ | ||
| 超砂獣の霊帝牙(LV2) | ||
| 15 | 雷ブースト | SC:3 |
| 雷属性魔法攻撃の威力が10%アップ | ||
| 天空城の雷神(LV6) | ||
| 16 | プラウドフォース | SC:4 |
| クリティカル発生時、HPを回復する | ||
| 海岸線の破剣(LV7) 蒼氷の守護騎士(LV3) | ||
| 17 | 栄誉のポーズ | SC:2 |
| 敵にトドメを刺した時、MPが5%回復する | ||
| ファルニアの花(LV5) | ||
| 18 | 魔導オーラ | SC:9 |
| 攻撃魔法の消費MPが増加する代わりに、威力上昇 | ||
| 空艇ロンヴァリオン(LV10) | ||
コピーして控える
リリーは光上位魔法「シャイニングゾーグ」&闇上位魔法「アビスゲート」を能力開放で覚えるため、他の属性魔法もセットしやすくなっています。
技能スキル「光闇の魔極」で光と闇魔法の威力はUPしているので、他の属性はブースト系をセットして補いましょう!
「幻影の塔」で敵の属性に影響されず進めることができますね♪
光&闇魔法アタッカー兼ヒーラー
| スキル名 | SC | |
|---|---|---|
| 1 | ゴッドヒール | SC:8 |
| 味方単体のHPを大回復 | ||
| 栄光のカルディナ(LV10) | ||
| 2 | スターダストヒール | SC:6 |
| 味方全体のHPを中回復 | ||
| 乙女の祈り(LV9) 聖夜の願い事(LV7) | ||
| 3 | 魔力アップ | SC:1 |
| INTを2%アップする | ||
| ソーサラーエデン(LV1) | ||
| 4 | 魔力アップ3 | SC:3 |
| INTを8%アップする | ||
| 冥皇門デスノーグ(LV2) 神獣ログ・メキア(LV3) | ||
| 5 | 月光 | SC:4 |
| HPが最大のときにINTが上がる | ||
| ファルニアの花(LV6) | ||
| 6 | クリティカルアップ2 | SC:3 |
| クリティカル発生率5%上昇 | ||
| 緋炎の英傑(LV4) 月下斬明(LV8) | ||
| 7 | クリティカルアップ3 | SC:7 |
| クリティカル発生率8%上昇 | ||
| 魔獣ハンター(LV10) | ||
| 8 | 鋭気 | SC:4 |
| HPが最大の時にクリティカル発生率+10% | ||
| 蒼氷の守護騎士(LV1) | ||
| 9 | 急所狙い・改 | SC:6 |
| クリティカル発生時の威力を50%上げる | ||
| 屍山に立つ狂剣(LV8) | ||
| 10 | 光ブースト | SC:3 |
| 光属性魔法攻撃の威力が10%アップ | ||
| 大天使の微笑(LV4) 人工エーテル(LV7) | ||
| 11 | 光ハイブースト | SC:8 |
| 光属性魔法攻撃の威力が30%アップ | ||
| マジャ大神殿(LV9) | ||
| 12 | 闇ブースト | SC:3 |
| 闇属性魔法攻撃の威力が10%アップ | ||
| 冥皇門デスノーグ(LV4) | ||
| 13 | 闇ハイブースト | SC:8 |
| 闇属性魔法攻撃の威力が30%アップ | ||
| ババラードの毒竜(LV10) | ||
| 14 | 回復ブースト | SC:3 |
| 回復魔法の威力10%アップ | ||
| 乙女の祈り(LV6) 栄光のカルディナ(LV3) | ||
| 15 | プラウドフォース | SC:4 |
| クリティカル発生時、HPを回復する | ||
| 海岸線の破剣(LV7) 蒼氷の守護騎士(LV3) | ||
| 16 | 魔導オーラ | SC:9 |
| 攻撃魔法の消費MPが増加する代わりに、威力上昇 | ||
| 空艇ロンヴァリオン(LV10) | ||
コピーして控える
リリーはMNDも比較的高いため、高い回復効果も期待できます。
少し火力を落として、回復スキルをセットしておくのもありですね♪
リリーまとめ
- 魔法アタッカーとして使える
- 光と闇魔法に特化したスキルが豊富
- おすすめアークは
神獣ログ・メキア(SSR)
冥皇門デスノーグ(SSR)
マジャ大神殿(SSR)
禁書の眠る祭壇(SR)
ソーサラーエデン(R)
人工エーテル(R) - 当たったらすぐに育てよう♪
- 光&闇魔法の威力が上がるスキルがおすすめ♪
PR
PR









