襲来イベント

【グラサマ】魔族の誇りの攻略と集めるべき装備数(グラード)

魔族の誇り

こんにちは!

あるふぁ*(º﹃º)です。

今日は

魔族の誇り

の攻略についてです。

スポンサーリンク

無課金で遊べる!!おすすめソシャゲ3選

なんか暇だからスマホでゲームがしたいけど、何か面白いゲームないかなぁ...

できたらお金をかけず「無課金」で遊びたい!!
そんな方に無課金でも遊べるソシャゲを厳選しました♪
1位:

  • ソロプレイはもちろん、最大4人での協力マルチプレイも可能!!
  • アプリを落としていても報酬を獲得できる「探索」機能!!
  • 数字を並べるだけなのに奥深い!!斬新でシンプルなテンポの良い新バトルシステム「スピードチェインバトル」!!




2位:

  • 全ての英雄が最高レアリティまで到達可能!!
  • 多彩な戦略と陣形を駆使することで、編成がもっと自在に!!
  • かつてない育成システム、英雄の経験値と装備をそのまま継承!!




3位:

  • 豪華声優陣のフルボイスで楽しむことができるメインストーリー!!
  • 戦略が試されるバトルシステムのタクティカルRPG!!
  • 「オートモード」や「倍速モード」は特定の素材がドロップするまで周回できる便利機能を実装!!
  • ナイト、竜騎士、白魔道士、黒魔道士などファイナルファンタジーおなじみのジョブ加え、新たなジョブ「算術師」など数多くのジョブが登場!!
  • 迫力の3Dムービーで登場する「シヴァ」「オーディン」などシリーズおなじみの召喚獣!!




魔族の誇りのギミック

ボスグラード
奥義1ブラッディペイン
闇属性物理ダメージ
気絶付与
2ダークネメシス
闇属性物理ダメージ
5秒間、敵全体のクリティカル率100%UP&炎・水・樹属性被ダメージ軽減
自身の奥義ゲージ増加速度アップ
戦闘回数1回
クエストギミック

  • 光&闇属性キラー
  • 与ダメージアップ
  • 定期的に魔骸翼使召喚
  • 残りHP1/2で攻撃速度アップ
  • 残りHP1/3でHP吸収



魔族の誇りの攻略ポイント

魔族の誇り

  • 光&闇属性ユニットはつれていかない
  • 奥義を見分ける
  • 火力が出せるユニットを必ず連れて行こう

それぞれについて解説していきます。


光&闇属性ユニットはつれていかない


グラードには光と闇属性のキラーがついているため、光と闇属性ユニットは非常に倒れやすくなっています。

できるだけ光と闇属性ユニットは除いたパーティを組みましょう♪


奥義を見分ける


グラードは奥義ブラッディペインとダークネメシスを使い分けてきます。

ブラッディペインは気絶付与のみで、気絶効果もすぐ解除されるため、そこまで強力ではありませんが、ダークネメシスはクリティカル発生の強力なダメージのため必ず軽減をする必要があります。

グラードの奥義ゲージが溜まって飛び上がったら、または「ハーハッハッハ」と笑い出したらダメージ軽減の準備をしましょう♪


火力が出せるユニットを必ず連れて行こう


グラードは残りHP1/3でHP吸収が攻撃に追加されるため、攻撃のたびに回復されてしまいます。

できるだけ長期戦にならないよう、クリティカル率UPや防御力無視が行えるユニットを連れていきましょう♪


魔族の誇りで手に入る装備と必要数

魔槍『ベルセルク』

ベルセルク
これだけは集めよう!!

5凸を1〜2個

ベルセルクは5凸を1〜2個作っておきましょう♪

70%の高確率で暗闇付与ができるため、味方の生存率をUPさせたり、暗闇付与をしないとダメージを与えられない敵に対してダメージを与えやすくなります♪

そして、アビリティ「致命の一撃」は重複するため、強力なクリティカルダメージを与られるユニットに装備させれば、常時クリティカルダメージが40%UPさせることが可能。


魔装『ナイトメア』

ナイトメア
これだけは集めよう!!

5凸を2個

ナイトメアは5凸を2個作っておきましょう♪

序盤では星4魔法枠に装備しておけば、HPが減ったときに回復できます。

グラードを集めていると自然に溜まると思うので、5凸が2個できたらあとは売却しておきましょう♪

「回復装備は整ってるよー」

と言う方は必要ないので、コレクションで1個持っておけばいいと思います(笑)


みんなの周回パーティ


皆さんの周回パーティをTwitterで募集しました♪

Tweetをタップしてリプ欄を参考にしてみてください!



魔族の誇りの関連動画

他のプレイヤーさんの関連動画です♪

こちらも非常に参考になるので是非見てくださいね♪

【グラサマ】魔族の誇り 真EX極 悪魔の証明 グラード 4秒攻略





魔族の誇りまとめ

攻略まとめ

  • 光&闇属性ユニットはパーティに入れない
  • ダークネメシスだけはかならずダメージ軽減を入れる
  • HP吸収されても大丈夫なようにクリティカル発生や防御力無視のユニットを連れて行こう

装備まとめ

  • 魔槍『ベルセルク』:5凸を1〜2個
  • 魔装『ナイトメア』:5凸を2個

おすすめ関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!